たまにはmtgの日記も書かないとね。

8人レガシー
無色エルドラ

1.BUG続唱 ○××
2.赤単バーン ×○○
3.ジャンド ○×△

FNMカーパラモダン
勝負負


ここからおまけのUSJ雑感


フライングダイナソー
見た目のヤバさ程恐怖は無かった、ハリドリのが怖いくらい。
最初に下向きになった時は後手で城塞ソプタオパモ太鼓囲いまで置かれたくらいの絶望感はあった。
ただ、走り出すとめっちゃ楽しい。普通のジェットコースターよりしっかり固定されるから安心感すらある。

それでも、友人曰く「ポッターから楽しませようという気持ちを全部抜いて悪意を混ぜ込みご飯した感じ。」
こいつをこれに乗せるのがひとつの目的でしたとも、えぇ。


ハリポタ
2度目だけどやはり楽しい、スパイダーマンからめちゃめちゃ進化してる。
しかし、ダイナソーの後に乗ると流石に迫力が落ちてしまった。プレミ。
おススメのピックはダーマ、ポッター、ダイナソーの順だけど後ろの2つがボム過ぎて無理だよなー。


魔法の杖イベント
ハリポタエリアで売ってる魔法の杖を買うとエリア内で色々なイベントを体験できる。
杖をタップするだけで火+氷、フォグ、対抗突風、石のような静寂など様々な効果を発揮します。
最強すぎる。


進撃の巨人4DX
原作見てたら楽しそう(当たり前だがネタバレされた)
そもそも僕は、進撃の巨人は怪獣対科学特捜隊の話だと思っていたらウルトラマンがいきなり降臨して混乱した。
こちらも先にライド系行ってから来ると迫力減、マナカーブって大事。


ヴァイオリン三人衆
ヴァイオリン三人衆が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは選ばれたカードを公開し、それを自分のライブラリーの一番下に置き、その後カードを1枚引く。

ヴィヴァルディの冬を弾いてると聞いて行ってみるも既に別の曲だった、訴訟。


ここからアンブレラ社爆破班と街ブラ班に分かれる。僕は街ブラ。


ハリドリバックドロップ
前向きは結構乗ってたけどバックドロップは流石にヤバさの極みでしょと敬遠していたものの小雨でめっちゃ空いてたのでなんとなく突撃。
これもダイナソーと一緒で乗ってみると超楽しい案件でした。むしろ、前向きより怖く無いよマジマジ。

前述の絶叫苦手マンに伝えるも全く信じて貰えず。次は絶対乗せる。


ジョーズ
USJの後半戦といえばこれかバックドラフト。
待ち時間的にバイオ組との合流考えてこっち。
キャストが弱めのアンコモンくらいの強さだったので0-2-1って感じ。


ここで合流、バイオ組は無事にアンブレラ社を爆破できた様でなにより。


この辺で疲れ果てて撤収。
僕はFNMの後徹夜で車飛ばして来たんで吸管スリヴァーみたいになってた。

その後串カツだるまからの〆らーめーんー、デブ不可避。


日曜は街ブラカラオケギャザ速。
周辺にエルドラージいないらしくてわからん殺し感あったね。



そんな感じで土日は完璧遊び倒して疲れました。GW仕事だった分本気で遊んだ。
その夜、カードの買いすぎで下道を走る愚かなねいるさんがどうなったかは誰にも分からない。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索