07/09 レガシー交流会@大桑カボス
2016年7月12日 Magic: The Gathering コメント (1)何となく何時ものメンツでカボス集まるのかなくらいのノリで行ったら交流会でした。
14人くらい?レガシーの民多杉内。
開始前のフリプはドレッジ使って回りを威嚇して大会はBUGミッド蝿で出る非紳士的プレイング。
スイス三回戦
1戦目:リアニ
☓◯☓
G1
イオナが釣られて半死半生。
グリセルが釣られて全死。
盤面見た隣の人「七夕は一昨日ですよ?」
G3
納墓x2にWillx2。
DazeならまだしもWillは絶対に釣り竿に使うべきでしたね、反省。
2戦目:奇跡@ナカヲ
ナ「ねいるさん今日マナレスドレッジでしょー?後手もらいまーす。」
僕「アンシーからポンダー打ちます」
ナ「は?」
◯◯
後手取るとか言った時点で何か言うべきだったよなー。
後から考えると「いや、相手のデッキが何かなんて分からないですよ?」くらい聞いとけば良かったね。
3戦目:奇跡
◯☓☓
奇跡に合わせて相当スピード落とすサイドにしたらRIP>メンターが止まらずGG。
細かいところのプレイングの差で負けた、狼狽の嵐つんよー。
結果1-2、対リアニは目に見えてミスプがあってコンテンツと化していた。
対奇跡はなー、3本目先手取ったとしてもブンブン殺しきるビジョンが全く見えないのが困りもの。
最終的に続唱まで速度落とした形に落ち着きそう。バーンとコンボは笑顔で眺めてます。
最近グリクシスデルバーが台頭してるけどどうやって奇跡に勝ってるんだあいつら。
今度適当に組んでスパってみるか。
この後フリプでEDH
シューユン、ラフィーク、ブレイズ、メーレン(僕)
僕以外全員青いとかいう本場のEDH感。
対戦経験が赤単緑単ズルゴしか無かったのでとりあえず悪いことしないようなフリして様子見。
早々にブレイズが着地したので利用するだけして口プで謀殺、やったぜ。
その件で他2人もほぼフルタップだったので適当にマナファクト割ってすね当て隠遁で勝利、成し遂げたぜ。
次の試合はラフィークが15/15アンブロダブスト滅殺2くらいでぶん殴って来て正義執行された。
そんな感じで楽しいフリプ会でした。
大会もめっちょ色々なデッキがいて見ていて面白かった、レガシーたのしー。
このまま雑に土曜に顔出すと雑に人がいる環境になるとすげー嬉しい。
企画して下さった皆様、場所を提供して下さったカボス様ありがとうございました!
ついでに最近組んでみたマナレスドレッジの雑感。
https://www.youtube.com/watch?v=EFug95nEVSM
死儀礼禁止!外科的禁止!
大祖始禁止!忌み者禁止!
力線禁止!死儀礼禁止!
軟泥禁止!サリア禁止!
ボジューカ禁止!墓掘り禁止!
RIP禁止!死儀礼禁止!
相殺禁止!ついでに禁止!
何が何でも禁止!
14人くらい?レガシーの民多杉内。
開始前のフリプはドレッジ使って回りを威嚇して大会はBUGミッド蝿で出る非紳士的プレイング。
スイス三回戦
1戦目:リアニ
☓◯☓
G1
イオナが釣られて半死半生。
グリセルが釣られて全死。
盤面見た隣の人「七夕は一昨日ですよ?」
G3
納墓x2にWillx2。
DazeならまだしもWillは絶対に釣り竿に使うべきでしたね、反省。
2戦目:奇跡@ナカヲ
ナ「ねいるさん今日マナレスドレッジでしょー?後手もらいまーす。」
僕「アンシーからポンダー打ちます」
ナ「は?」
◯◯
後手取るとか言った時点で何か言うべきだったよなー。
後から考えると「いや、相手のデッキが何かなんて分からないですよ?」くらい聞いとけば良かったね。
3戦目:奇跡
◯☓☓
奇跡に合わせて相当スピード落とすサイドにしたらRIP>メンターが止まらずGG。
細かいところのプレイングの差で負けた、狼狽の嵐つんよー。
結果1-2、対リアニは目に見えてミスプがあってコンテンツと化していた。
対奇跡はなー、3本目先手取ったとしてもブンブン殺しきるビジョンが全く見えないのが困りもの。
最終的に続唱まで速度落とした形に落ち着きそう。バーンとコンボは笑顔で眺めてます。
最近グリクシスデルバーが台頭してるけどどうやって奇跡に勝ってるんだあいつら。
今度適当に組んでスパってみるか。
この後フリプでEDH
シューユン、ラフィーク、ブレイズ、メーレン(僕)
僕以外全員青いとかいう本場のEDH感。
対戦経験が赤単緑単ズルゴしか無かったのでとりあえず悪いことしないようなフリして様子見。
早々にブレイズが着地したので利用するだけして口プで謀殺、やったぜ。
その件で他2人もほぼフルタップだったので適当にマナファクト割ってすね当て隠遁で勝利、成し遂げたぜ。
次の試合はラフィークが15/15アンブロダブスト滅殺2くらいでぶん殴って来て正義執行された。
そんな感じで楽しいフリプ会でした。
大会もめっちょ色々なデッキがいて見ていて面白かった、レガシーたのしー。
このまま雑に土曜に顔出すと雑に人がいる環境になるとすげー嬉しい。
企画して下さった皆様、場所を提供して下さったカボス様ありがとうございました!
ついでに最近組んでみたマナレスドレッジの雑感。
https://www.youtube.com/watch?v=EFug95nEVSM
死儀礼禁止!外科的禁止!
大祖始禁止!忌み者禁止!
力線禁止!死儀礼禁止!
軟泥禁止!サリア禁止!
ボジューカ禁止!墓掘り禁止!
RIP禁止!死儀礼禁止!
相殺禁止!ついでに禁止!
何が何でも禁止!
キチガイムーブメモ
2016年6月12日 Magic: The Gatheringカボスフリプにて
BUGでるばー対奇跡
こちらの場にデルバー(変身前)、ボブ
相手の場にコマ
相手のエンドにブレスト
不毛、思案の順で戻す
僕「ターンもらいます、誘発デルバーから」
(ドヤ顔で不毛を公開する)
相手「????????」
こんなクソザコナメクジを気持ちよくボコれる大桑カボスのレガシーフリプ!みんなで行こう!!
BUGでるばー対奇跡
こちらの場にデルバー(変身前)、ボブ
相手の場にコマ
相手のエンドにブレスト
不毛、思案の順で戻す
僕「ターンもらいます、誘発デルバーから」
(ドヤ顔で不毛を公開する)
相手「????????」
こんなクソザコナメクジを気持ちよくボコれる大桑カボスのレガシーフリプ!みんなで行こう!!
05/29日曜レガシー@ギャザ速
2016年5月30日 Magic: The Gatheringたまにはmtgの日記も書かないとね。
8人レガシー
無色エルドラ
1.BUG続唱 ○××
2.赤単バーン ×○○
3.ジャンド ○×△
FNMカーパラモダン
勝負負
ここからおまけのUSJ雑感
フライングダイナソー
見た目のヤバさ程恐怖は無かった、ハリドリのが怖いくらい。
最初に下向きになった時は後手で城塞ソプタオパモ太鼓囲いまで置かれたくらいの絶望感はあった。
ただ、走り出すとめっちゃ楽しい。普通のジェットコースターよりしっかり固定されるから安心感すらある。
それでも、友人曰く「ポッターから楽しませようという気持ちを全部抜いて悪意を混ぜ込みご飯した感じ。」
こいつをこれに乗せるのがひとつの目的でしたとも、えぇ。
ハリポタ
2度目だけどやはり楽しい、スパイダーマンからめちゃめちゃ進化してる。
しかし、ダイナソーの後に乗ると流石に迫力が落ちてしまった。プレミ。
おススメのピックはダーマ、ポッター、ダイナソーの順だけど後ろの2つがボム過ぎて無理だよなー。
魔法の杖イベント
ハリポタエリアで売ってる魔法の杖を買うとエリア内で色々なイベントを体験できる。
杖をタップするだけで火+氷、フォグ、対抗突風、石のような静寂など様々な効果を発揮します。
最強すぎる。
進撃の巨人4DX
原作見てたら楽しそう(当たり前だがネタバレされた)
そもそも僕は、進撃の巨人は怪獣対科学特捜隊の話だと思っていたらウルトラマンがいきなり降臨して混乱した。
こちらも先にライド系行ってから来ると迫力減、マナカーブって大事。
ヴァイオリン三人衆
ヴァイオリン三人衆が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは選ばれたカードを公開し、それを自分のライブラリーの一番下に置き、その後カードを1枚引く。
ヴィヴァルディの冬を弾いてると聞いて行ってみるも既に別の曲だった、訴訟。
ここからアンブレラ社爆破班と街ブラ班に分かれる。僕は街ブラ。
ハリドリバックドロップ
前向きは結構乗ってたけどバックドロップは流石にヤバさの極みでしょと敬遠していたものの小雨でめっちゃ空いてたのでなんとなく突撃。
これもダイナソーと一緒で乗ってみると超楽しい案件でした。むしろ、前向きより怖く無いよマジマジ。
前述の絶叫苦手マンに伝えるも全く信じて貰えず。次は絶対乗せる。
ジョーズ
USJの後半戦といえばこれかバックドラフト。
待ち時間的にバイオ組との合流考えてこっち。
キャストが弱めのアンコモンくらいの強さだったので0-2-1って感じ。
ここで合流、バイオ組は無事にアンブレラ社を爆破できた様でなにより。
この辺で疲れ果てて撤収。
僕はFNMの後徹夜で車飛ばして来たんで吸管スリヴァーみたいになってた。
その後串カツだるまからの〆らーめーんー、デブ不可避。
日曜は街ブラカラオケギャザ速。
周辺にエルドラージいないらしくてわからん殺し感あったね。
そんな感じで土日は完璧遊び倒して疲れました。GW仕事だった分本気で遊んだ。
その夜、カードの買いすぎで下道を走る愚かなねいるさんがどうなったかは誰にも分からない。
8人レガシー
無色エルドラ
1.BUG続唱 ○××
2.赤単バーン ×○○
3.ジャンド ○×△
FNMカーパラモダン
勝負負
ここからおまけのUSJ雑感
フライングダイナソー
見た目のヤバさ程恐怖は無かった、ハリドリのが怖いくらい。
最初に下向きになった時は後手で城塞ソプタオパモ太鼓囲いまで置かれたくらいの絶望感はあった。
ただ、走り出すとめっちゃ楽しい。普通のジェットコースターよりしっかり固定されるから安心感すらある。
それでも、友人曰く「ポッターから楽しませようという気持ちを全部抜いて悪意を混ぜ込みご飯した感じ。」
こいつをこれに乗せるのがひとつの目的でしたとも、えぇ。
ハリポタ
2度目だけどやはり楽しい、スパイダーマンからめちゃめちゃ進化してる。
しかし、ダイナソーの後に乗ると流石に迫力が落ちてしまった。プレミ。
おススメのピックはダーマ、ポッター、ダイナソーの順だけど後ろの2つがボム過ぎて無理だよなー。
魔法の杖イベント
ハリポタエリアで売ってる魔法の杖を買うとエリア内で色々なイベントを体験できる。
杖をタップするだけで火+氷、フォグ、対抗突風、石のような静寂など様々な効果を発揮します。
最強すぎる。
進撃の巨人4DX
原作見てたら楽しそう(当たり前だがネタバレされた)
そもそも僕は、進撃の巨人は怪獣対科学特捜隊の話だと思っていたらウルトラマンがいきなり降臨して混乱した。
こちらも先にライド系行ってから来ると迫力減、マナカーブって大事。
ヴァイオリン三人衆
ヴァイオリン三人衆が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは選ばれたカードを公開し、それを自分のライブラリーの一番下に置き、その後カードを1枚引く。
ヴィヴァルディの冬を弾いてると聞いて行ってみるも既に別の曲だった、訴訟。
ここからアンブレラ社爆破班と街ブラ班に分かれる。僕は街ブラ。
ハリドリバックドロップ
前向きは結構乗ってたけどバックドロップは流石にヤバさの極みでしょと敬遠していたものの小雨でめっちゃ空いてたのでなんとなく突撃。
これもダイナソーと一緒で乗ってみると超楽しい案件でした。むしろ、前向きより怖く無いよマジマジ。
前述の絶叫苦手マンに伝えるも全く信じて貰えず。次は絶対乗せる。
ジョーズ
USJの後半戦といえばこれかバックドラフト。
待ち時間的にバイオ組との合流考えてこっち。
キャストが弱めのアンコモンくらいの強さだったので0-2-1って感じ。
ここで合流、バイオ組は無事にアンブレラ社を爆破できた様でなにより。
この辺で疲れ果てて撤収。
僕はFNMの後徹夜で車飛ばして来たんで吸管スリヴァーみたいになってた。
その後串カツだるまからの〆らーめーんー、デブ不可避。
日曜は街ブラカラオケギャザ速。
周辺にエルドラージいないらしくてわからん殺し感あったね。
そんな感じで土日は完璧遊び倒して疲れました。GW仕事だった分本気で遊んだ。
その夜、カードの買いすぎで下道を走る愚かなねいるさんがどうなったかは誰にも分からない。
02/21がらくた杯@FF小松
2016年2月22日 Magic: The Gathering30人スタン
デッキは昨日と同じアブザンブルー。
昨日のデッキが「優勝狙ってSEまで上がって来るであろうラリー、バントカンパニーをメタった構築」
そして今日のデッキは「TOP8潜り込めれば良いから2,3個デッキの対策切ってオポ差で上がればワンチャンな構築」
ということで鞭打つ触手を外してアタルカ辺りを切り、ミッドレンジや2/3軍団にも効く衰滅と次元の激高を取る。
頭蓋書庫とか言うCFBの罠は即日解雇。
1戦目:白t黒ウィニー◯◯
いきなり触手を解雇したことを後悔し続けるマッチでomg。
しかし、メインは先手でシルバンアナフェンザギデオンゼロギデオンプラスロックとか唱えたら相手が死んだ。
後手も衰滅が何とか間に合って奥義マスター限界突破した代言者と乱脈でドカーン。
2戦目:RG上陸@ペカリスト◯☓◯
触手を解雇したことを後悔し続けr()
2ゲーム目にこちらのメインで+1デンプロにアブチャしたのが完全にプレミ。
デンプロ回収デンプロを嫌って追放したんだけど相手のターンにやれば良いし、案の定返しに強大化使った速槍が走って来て終わり。
3ゲーム目はお互いめちゃくちゃ考えた上ご都合カウンターで生き延びる。
3戦目:ダークジェスカイメンター☓☓
なにあれ無理過ぎるんだけど(驚愕)
手なりで負け先でデンプロ抜いたけど相手がハンデス増々だから残すのあったかも。
あとは、死ぬまで黒マナ引かずに終わり。
最後に圧縮!とか言いながら相手エンドに残1になりながらフェッチ切ったけどそっから樹木引いてサイ唱えられず死ぬとかやば杉内。
4戦目:4Cラリー@がらくた◯☓☓
サイド12枚突っ込んで負けるとかどうなってるんですか?????
負け先はコンボケアとかカウンター構えてるとかよりもブンのブン優先でしたね。
無限の抹消でサイドプラン見たけど上手いことやられてましたわ。
5戦目:黒単欠色エルドラージ◯☓◯
絹包先がハンガーバックだけで作り変えるものとかミミックが見えずもじもじ。
知らん知らんってドロコマで全部蹴散らして勝ち。
結果
3-2:10/31
オポ差でTop8という目論見は当たるもそもそも上位景品が4-1ラインだったので終焉。
欲にまみれた愚か者は主催に切られて懲らしめられましたとさ。
めでたしめでたし。
主催のがらくたさん、場所を提供して下さったFF小松さんありがとうございました!
なお、一番楽しかったのは大会後のガルヴァノスとコンスピドラフトだった模様。
コンスピドラフトは多人数戦で政治フェイズは強かったものの国力の差で神聖がらくた大帝国に全員が轢き殺される。
手のひらクルフィックスしすぎてねじ切れました。
デッキは昨日と同じアブザンブルー。
昨日のデッキが「優勝狙ってSEまで上がって来るであろうラリー、バントカンパニーをメタった構築」
そして今日のデッキは「TOP8潜り込めれば良いから2,3個デッキの対策切ってオポ差で上がればワンチャンな構築」
ということで鞭打つ触手を外してアタルカ辺りを切り、ミッドレンジや2/3軍団にも効く衰滅と次元の激高を取る。
頭蓋書庫とか言うCFBの罠は即日解雇。
1戦目:白t黒ウィニー◯◯
いきなり触手を解雇したことを後悔し続けるマッチでomg。
しかし、メインは先手でシルバンアナフェンザギデオンゼロギデオンプラスロックとか唱えたら相手が死んだ。
後手も衰滅が何とか間に合って奥義マスター限界突破した代言者と乱脈でドカーン。
2戦目:RG上陸@ペカリスト◯☓◯
触手を解雇したことを後悔し続けr()
2ゲーム目にこちらのメインで+1デンプロにアブチャしたのが完全にプレミ。
デンプロ回収デンプロを嫌って追放したんだけど相手のターンにやれば良いし、案の定返しに強大化使った速槍が走って来て終わり。
3ゲーム目はお互いめちゃくちゃ考えた上ご都合カウンターで生き延びる。
3戦目:ダークジェスカイメンター☓☓
なにあれ無理過ぎるんだけど(驚愕)
手なりで負け先でデンプロ抜いたけど相手がハンデス増々だから残すのあったかも。
あとは、死ぬまで黒マナ引かずに終わり。
最後に圧縮!とか言いながら相手エンドに残1になりながらフェッチ切ったけどそっから樹木引いてサイ唱えられず死ぬとかやば杉内。
4戦目:4Cラリー@がらくた◯☓☓
サイド12枚突っ込んで負けるとかどうなってるんですか?????
負け先はコンボケアとかカウンター構えてるとかよりもブンのブン優先でしたね。
無限の抹消でサイドプラン見たけど上手いことやられてましたわ。
5戦目:黒単欠色エルドラージ◯☓◯
絹包先がハンガーバックだけで作り変えるものとかミミックが見えずもじもじ。
知らん知らんってドロコマで全部蹴散らして勝ち。
結果
3-2:10/31
オポ差でTop8という目論見は当たるもそもそも上位景品が4-1ラインだったので終焉。
欲にまみれた愚か者は主催に切られて懲らしめられましたとさ。
めでたしめでたし。
主催のがらくたさん、場所を提供して下さったFF小松さんありがとうございました!
なお、一番楽しかったのは大会後のガルヴァノスとコンスピドラフトだった模様。
コンスピドラフトは多人数戦で政治フェイズは強かったものの国力の差で神聖がらくた大帝国に全員が轢き殺される。
手のひらクルフィックスしすぎてねじ切れました。
02/20GPT東京@カーパラ
2016年2月21日 Magic: The Gathering コメント (2)26人スタンダード
デッキ:アブザンブルー
ラリーとバントカンパニーが流行っているので払拭、頑固な否認が強く使えるデッキということで採用。
カーパラでラリーが全くいないのでどこまでメタったものかと考えた結果死ぬほどメタり倒す事に決定。
月光、軽蔑、払拭、精神背信、頭蓋書庫サイドインでイージーウィンやで!
前日FNMで天下のCFBに頭蓋書庫採用のレシピがあると聞いて感化され投入。
僕と同じ脳味噌の奴が他に2人程いたので当日朝に笑顔で握手。
みんな絶対に笑顔で決勝卓に行こうな!
1戦目:4Cラリー◯◯
進研ゼミでやった問題だ!
先祖の結集にmay文が無い事確認してから笑顔で神聖なる月光。
2戦目:UR果敢☓☓
1Gブンのブンされたので対応で色々除去増やす。
サイドから闇住まい、チャンドラのグリクシスミッドレンジに早変わりしていて速度合わず沈む。
焦熱が怖すぎてLv1ワーデンの炙り焼きに軽減エンチャサクリとか言ったけど焦熱あったらそれでもダメだしカウンター載せるなり格闘しとけハゲって感じヤバイね。
3戦目:エスパートークン☓◯☓
最後までどんなデッキか分からなかった。
除去コン寄りギデロックt空中生成エルドラージ、龍王シルムガルを添えて。みたいな感じでした。
最後はシルムガルにサイをパクられてギデ紋章でワシのサイが育てられて終わり。
ちなみに今回の優勝者ですね。ワシが育てた。
4戦目:白日コン◯☓◯
軽蔑的な一撃がつえーマッチ
がんぴも払拭もフル投入でクロパみたいな面して殴り勝ち。
5戦目:マルドゥグリーン☓☓
(クリーチャー出す>除去られる>魂火に殴られる)xn
シャイニングドローでリンヴァーラ引けと祈り続けるが今日はオーバーレイネットワークの電波が悪いらしく敗北。
結果
2-3:15/26
うーん、この。
とりあえず、ラリー見すぎてオーバーサイド過ぎた。
あとは、鞭打つ触手が弱すぎてゲロ。アタルカレッドには必要経費なんだけどねぇ。
チャネルみて頭蓋書庫サイドに1枚入れたけど、くっそ弱かったので抜けます(反復)
おのれCFB。おのれCalebDurward。
デッキ:アブザンブルー
ラリーとバントカンパニーが流行っているので払拭、頑固な否認が強く使えるデッキということで採用。
カーパラでラリーが全くいないのでどこまでメタったものかと考えた結果死ぬほどメタり倒す事に決定。
月光、軽蔑、払拭、精神背信、頭蓋書庫サイドインでイージーウィンやで!
前日FNMで天下のCFBに頭蓋書庫採用のレシピがあると聞いて感化され投入。
僕と同じ脳味噌の奴が他に2人程いたので当日朝に笑顔で握手。
みんな絶対に笑顔で決勝卓に行こうな!
1戦目:4Cラリー◯◯
進研ゼミでやった問題だ!
先祖の結集にmay文が無い事確認してから笑顔で神聖なる月光。
2戦目:UR果敢☓☓
1Gブンのブンされたので対応で色々除去増やす。
サイドから闇住まい、チャンドラのグリクシスミッドレンジに早変わりしていて速度合わず沈む。
焦熱が怖すぎてLv1ワーデンの炙り焼きに軽減エンチャサクリとか言ったけど焦熱あったらそれでもダメだしカウンター載せるなり格闘しとけハゲって感じヤバイね。
3戦目:エスパートークン☓◯☓
最後までどんなデッキか分からなかった。
除去コン寄りギデロックt空中生成エルドラージ、龍王シルムガルを添えて。みたいな感じでした。
最後はシルムガルにサイをパクられてギデ紋章でワシのサイが育てられて終わり。
ちなみに今回の優勝者ですね。ワシが育てた。
4戦目:白日コン◯☓◯
軽蔑的な一撃がつえーマッチ
がんぴも払拭もフル投入でクロパみたいな面して殴り勝ち。
5戦目:マルドゥグリーン☓☓
(クリーチャー出す>除去られる>魂火に殴られる)xn
シャイニングドローでリンヴァーラ引けと祈り続けるが今日はオーバーレイネットワークの電波が悪いらしく敗北。
結果
2-3:15/26
うーん、この。
とりあえず、ラリー見すぎてオーバーサイド過ぎた。
あとは、鞭打つ触手が弱すぎてゲロ。アタルカレッドには必要経費なんだけどねぇ。
チャネルみて頭蓋書庫サイドに1枚入れたけど、くっそ弱かったので抜けます(反復)
おのれCFB。おのれCalebDurward。
モダン8構
デッキ:感染
大分前から組んでたけど大会には初出し?
荒廃の工作員が足りなくてムカデが1匹メインに入ってるのはクラスのみんなには内緒だよ!
1戦目:青単トロン◯☓◯
ギタ調でハンド見てブーン。
種弾かれてファッキンの天使。
ギタブーン。
2戦目:黒緑エルドラージ◯☓◯
毒殺する
毒殺される
毒殺する
黒緑エルドラージに毒殺されるっておかしいダルルォ!?
3戦目:アドストーム◯◯
わるお「おいらっち感染対策切ってるんやけどーーwwww」
ねいる「お気の毒ーーーーーーwwwwwwwwww」
初めての実戦で貫禄の3-0。
当たり運が凄い良かったのも感じる。
エルドラは予見者レスだったらしいし、アドも払拭2枚ツモとかいうご都合があったからね、ラッキー。
こうも除去が薄い当たり方すると滑り減量したくなるけどした途端にゴリッとイカれそうなので我慢。
ツインレスツインfeat.キキジキも横で見てたけどやっぱ色々辛そう。
やっぱグリクシス復讐ツインかキキコードになるのかなぁ。
どっちもめんどくさそうなのでもっとお手軽コンボやりましょうねー。
翌日、瞬唱レスエスパーを掴まされ冷たくなっているチキンが発見され、メンターとタシグルは病院内で静かに息を引き取った。
デッキ:感染
大分前から組んでたけど大会には初出し?
荒廃の工作員が足りなくてムカデが1匹メインに入ってるのはクラスのみんなには内緒だよ!
1戦目:青単トロン◯☓◯
ギタ調でハンド見てブーン。
種弾かれてファッキンの天使。
ギタブーン。
2戦目:黒緑エルドラージ◯☓◯
毒殺する
毒殺される
毒殺する
黒緑エルドラージに毒殺されるっておかしいダルルォ!?
3戦目:アドストーム◯◯
わるお「おいらっち感染対策切ってるんやけどーーwwww」
ねいる「お気の毒ーーーーーーwwwwwwwwww」
初めての実戦で貫禄の3-0。
当たり運が凄い良かったのも感じる。
エルドラは予見者レスだったらしいし、アドも払拭2枚ツモとかいうご都合があったからね、ラッキー。
こうも除去が薄い当たり方すると滑り減量したくなるけどした途端にゴリッとイカれそうなので我慢。
ツインレスツインfeat.キキジキも横で見てたけどやっぱ色々辛そう。
やっぱグリクシス復讐ツインかキキコードになるのかなぁ。
どっちもめんどくさそうなのでもっとお手軽コンボやりましょうねー。
翌日、瞬唱レスエスパーを掴まされ冷たくなっているチキンが発見され、メンターとタシグルは病院内で静かに息を引き取った。
走りだした想いが今でも
2016年1月20日 TCG全般 コメント (5)双子は死んだ!もういない!
だけど俺の昇天に、この吹き荒れる潜在能力に、カジュアルになって生き続ける!
俺を誰だと思ってる…! 俺はねいるだ!
レオンのアニキじゃない、俺は俺だ、ジプシーねいるだ!
殻が禁止で双子やる!
地雷踏んでも踏み抜いて、メタ読みきったら俺の勝ち!
黒ドラージとか双子でボコスカラッシュでしょと思って寺院と目を売ったらご覧の有様。
黒ドラとトロンに負けない構造のデッキを探さねば。
もしくは奥歯噛み砕きながら目と寺院とウラモグ買い戻す。
だけど俺の昇天に、この吹き荒れる潜在能力に、カジュアルになって生き続ける!
俺を誰だと思ってる…! 俺はねいるだ!
レオンのアニキじゃない、俺は俺だ、ジプシーねいるだ!
殻が禁止で双子やる!
地雷踏んでも踏み抜いて、メタ読みきったら俺の勝ち!
黒ドラージとか双子でボコスカラッシュでしょと思って寺院と目を売ったらご覧の有様。
黒ドラとトロンに負けない構造のデッキを探さねば。
もしくは奥歯噛み砕きながら目と寺院とウラモグ買い戻す。
はじめてのれがしぃ
カーパラ9人
デッキ;かなであんすれっしょるど
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《Tropical Island》
3《Volcanic Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 Lands
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
11 Creatures
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
4《もみ消し/Stifle》
1《二股の稲妻/Forked Bolt》
4《思案/Ponder》
1《森の知恵/Sylvan Library》
31 Spells
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《被覆/Envelop》
1《引き裂く流弾/Rending Volley》
2《乱暴+転落/Rough // Tumble》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《方向転換/Divert 》
15 Sideboard Cards
色々と怪しいのは通販が届いてないからです。
パイロブラストねぇぇぇぇ!!引き裂く流弾が似たようなもんやろ!!!!
自分が分かってたレガシープレイヤーがMUD、続唱、奇跡、魚、赤単、デスタクだったのでそのへん厚めにしたつもり?
方向転換は他の人が使っててオシャレだったので採用。ヒムや幻視曲げればもう宇宙でしょ。
プロキシからちょこちょこ回してたから準備万端でいざ。
1戦目:デッドガイエイル
はい、いきなり知らないアーキタイプです。
帰ってきてググりました。
G1:リンリン刻印からのリンリン4連打で盤面固められる。
死ぬ直前の僕「赤青剣ってプロテクション赤青付くの!?」
IN:グラッジx2、被覆
OUT:嵌めx2、もみ消し
G2:死儀礼死儀礼石鍛冶
乱暴+転落ーーーー!早く来てくれーーーーーー!!!!
hymも飛んできたしで呪文嵌め倒し放題だったのね。サイドミス。
というか、リンリン見たら墓掘り入れろやボケ。
0-1
2戦目:白単サイクリング
G1:揉み倒した。
サイド
IN:グリップx2、ヴェンディ
OUT:フォーク、嵌めx2
G2:揉みしだき倒した。
1-1
3戦目:青白奇跡
G1:コマは着地するも相殺が見えず。
除去を弾いて殴り殺す。
IN:グリップx2、針x2、被覆、ヴェンディ
OUT:デイズx3、フォーク、不毛、ポンダー
G2:デルバー出しては終末、デルバー出しては終末。
爆転シュートベイブレードって感じでコマが出てくるも全部グリップ。
2枚叩き割ったあとで針までコマに刺す執念からいきなり神童ジェイス着地。
「あれ、これ死んだんじゃね?あ、トップ針」
「Fuck」
スネアでデルバー変身からの相手が瞬唱トップで終わり。
2-1
感想
レガシー超楽しいけど超ムズい。何だこれ。
兎に角ブレストがプレミ生産機。最初のうちは戻したカードメモしたほうが良いなこれ。
ドレッジもANTも見ないから墓掘りいらんかもね。
その関係でヴェンディも何となく怪しい。ネメシスなんかのほうが仕事ありそう。
聞いた話デッドガイが合計2人くらいいるらしいのでフォークは増量、森知恵はサイド。
カーパラ9人
デッキ;かなであんすれっしょるど
3《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《Tropical Island》
3《Volcanic Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
18 Lands
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
11 Creatures
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《目くらまし/Daze》
4《Force of Will》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《呪文貫き/Spell Pierce》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
4《もみ消し/Stifle》
1《二股の稲妻/Forked Bolt》
4《思案/Ponder》
1《森の知恵/Sylvan Library》
31 Spells
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《被覆/Envelop》
1《引き裂く流弾/Rending Volley》
2《乱暴+転落/Rough // Tumble》
1《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《方向転換/Divert 》
15 Sideboard Cards
色々と怪しいのは通販が届いてないからです。
パイロブラストねぇぇぇぇ!!引き裂く流弾が似たようなもんやろ!!!!
自分が分かってたレガシープレイヤーがMUD、続唱、奇跡、魚、赤単、デスタクだったのでそのへん厚めにしたつもり?
方向転換は他の人が使っててオシャレだったので採用。ヒムや幻視曲げればもう宇宙でしょ。
プロキシからちょこちょこ回してたから準備万端でいざ。
1戦目:デッドガイエイル
はい、いきなり知らないアーキタイプです。
帰ってきてググりました。
G1:リンリン刻印からのリンリン4連打で盤面固められる。
死ぬ直前の僕「赤青剣ってプロテクション赤青付くの!?」
IN:グラッジx2、被覆
OUT:嵌めx2、もみ消し
G2:死儀礼死儀礼石鍛冶
乱暴+転落ーーーー!早く来てくれーーーーーー!!!!
hymも飛んできたしで呪文嵌め倒し放題だったのね。サイドミス。
というか、リンリン見たら墓掘り入れろやボケ。
0-1
2戦目:白単サイクリング
G1:揉み倒した。
サイド
IN:グリップx2、ヴェンディ
OUT:フォーク、嵌めx2
G2:揉みしだき倒した。
1-1
3戦目:青白奇跡
G1:コマは着地するも相殺が見えず。
除去を弾いて殴り殺す。
IN:グリップx2、針x2、被覆、ヴェンディ
OUT:デイズx3、フォーク、不毛、ポンダー
G2:デルバー出しては終末、デルバー出しては終末。
爆転シュートベイブレードって感じでコマが出てくるも全部グリップ。
2枚叩き割ったあとで針までコマに刺す執念からいきなり神童ジェイス着地。
「あれ、これ死んだんじゃね?あ、トップ針」
「Fuck」
スネアでデルバー変身からの相手が瞬唱トップで終わり。
2-1
感想
レガシー超楽しいけど超ムズい。何だこれ。
兎に角ブレストがプレミ生産機。最初のうちは戻したカードメモしたほうが良いなこれ。
ドレッジもANTも見ないから墓掘りいらんかもね。
その関係でヴェンディも何となく怪しい。ネメシスなんかのほうが仕事ありそう。
聞いた話デッドガイが合計2人くらいいるらしいのでフォークは増量、森知恵はサイド。
寿司食ってたら腸炎でぶっ倒れてましたが僕は元気です(元気とは言っていない)
カーパラ27構
デッキ:AbzanAggro
後継者型で土地スペル弄り。
サイドは店舗読みコントロールと新しい物ということでランプ重めでハンデス増し。
当日に足りない管理人を現地で借りるという畜生ムーブで完成。
負けられない戦いがここにある。
1戦目:あぶざんあぐろ
G1
先手で気持よく展開
ギデオンマイナスフルパンで気持ち良すぎて返しで他界
G2
ダブマリ
0-2
2戦目:あぶざんあぐろ
G2
ドロコマ自傷痕で後手番返されてクロック死亡
0-2
3戦目:だーくじぇすかいどらごん
G2
こちらライフ3からの強迫
龍詞、龍詞、コラガン、クラック、影響力
僕「これ、何落としたら勝てますかねぇ」
相手「分からないですねぇ」
0-2
4戦目:Bye
暇で野良の知り合いエスパードラゴンに勝ったので勝ちです
5戦目:あぶざんれっどみっどれんじ
先手番取れたので勝ち
バットリあぶちゃでシャクったので勝ち
2-0
2-3 18/27
総括
土地バランスの乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、 社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ。
26もいらんやろと岸辺1枚抜いた結果ハンドに土地来ねぇわDuressMind黒マナ出ねぇわでマナはトラブル標準装備!って感じでした。
アブザン同型に強い後継者入れたはずがプレイがガバガバでメイン落としすぎて反省。
後手は精神背信グダらせプランだったけど相手にやられたドロコマ自傷乗り越えプランの方が良かった説もある。
先手は気合入れすぎてマリガン沼に嵌った感じもあったが占術甘えマリガンと構築時点の甘さもあったね。結果としてダブマリ量産機と化していた。
PPTQも終わったしまた好き勝手なデッキ考えていきたいですね。
INTが低いんでアイデアロール失敗したらテンプレデッキ使ってます。
カーパラ27構
デッキ:AbzanAggro
後継者型で土地スペル弄り。
サイドは店舗読みコントロールと新しい物ということでランプ重めでハンデス増し。
当日に足りない管理人を現地で借りるという畜生ムーブで完成。
負けられない戦いがここにある。
1戦目:あぶざんあぐろ
G1
先手で気持よく展開
ギデオンマイナスフルパンで気持ち良すぎて返しで他界
G2
ダブマリ
0-2
2戦目:あぶざんあぐろ
G2
ドロコマ自傷痕で後手番返されてクロック死亡
0-2
3戦目:だーくじぇすかいどらごん
G2
こちらライフ3からの強迫
龍詞、龍詞、コラガン、クラック、影響力
僕「これ、何落としたら勝てますかねぇ」
相手「分からないですねぇ」
0-2
4戦目:Bye
暇で野良の知り合いエスパードラゴンに勝ったので勝ちです
5戦目:あぶざんれっどみっどれんじ
先手番取れたので勝ち
バットリあぶちゃでシャクったので勝ち
2-0
2-3 18/27
総括
土地バランスの乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、 社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ。
26もいらんやろと岸辺1枚抜いた結果ハンドに土地来ねぇわDuressMind黒マナ出ねぇわでマナはトラブル標準装備!って感じでした。
アブザン同型に強い後継者入れたはずがプレイがガバガバでメイン落としすぎて反省。
後手は精神背信グダらせプランだったけど相手にやられたドロコマ自傷乗り越えプランの方が良かった説もある。
先手は気合入れすぎてマリガン沼に嵌った感じもあったが占術甘えマリガンと構築時点の甘さもあったね。結果としてダブマリ量産機と化していた。
PPTQも終わったしまた好き勝手なデッキ考えていきたいですね。
INTが低いんでアイデアロール失敗したらテンプレデッキ使ってます。
10/25BFZゲームデー
2015年10月25日 TCG全般カーパラ、スタン16構
デッキ:《僕の考えた最強の《AbzanBlueControl》がFNMで回した結果どちゃくそ微妙だったので次点で考えていた《AbzanRedMidrange》を調整しようとするものの前日遊び倒して寝過ごしかけた結果完成せずに引っ掴んでいった《AtarkaRed》》
上2つのスパー用に組んであっただけのPT完コピデッキ
サイドだけ同型とコントロール多そうでガチ目のアブザンは同日のGPT行ってる読みで調整。
1戦目:グリクシスドラゴンコントロール
◯☓☓
2戦目:BRドラゴンアグロ
◯☓☓
3戦目:BRドラゴンアグロ
☓◯☓
4戦目:アブザンラリー
◯☓☓
貫 禄 の 0 - 4
マジかよコラガンのファン辞めます。
相手がまっすぐサイドボーディングしてくるのに対してこっちが入れるものは分かるが何を抜けば良いんだよって混乱してる間に死んだ。
うねりとアラシン抜く用にサイドからはチャンドラと突発横伸ばししてれば良いやーくらいしか考えて無かった結果3連白無しデッキで大恐慌ですよ。
何か毎回ズルゴ抜いてたけど多分正解はワンショット要素抜けって感じやったんかなぁ。
ズルゴは疾駆的な意味で赤相手は抜いてはいけない、そのへんにはむしろトークン抜くべきだったかな。
スーパー脳筋デッキを担いで行ったつもりがウルトラスーパーエクストリームプレイング大事デッキでしたね。
流石に不甲斐なさ過ぎて震えて来たので暫くアタルカ全力練習あるね。
MOで190.04tix・・・なるほどな?
デッキ:《僕の考えた最強の《AbzanBlueControl》がFNMで回した結果どちゃくそ微妙だったので次点で考えていた《AbzanRedMidrange》を調整しようとするものの前日遊び倒して寝過ごしかけた結果完成せずに引っ掴んでいった《AtarkaRed》》
上2つのスパー用に組んであっただけのPT完コピデッキ
サイドだけ同型とコントロール多そうでガチ目のアブザンは同日のGPT行ってる読みで調整。
1戦目:グリクシスドラゴンコントロール
◯☓☓
2戦目:BRドラゴンアグロ
◯☓☓
3戦目:BRドラゴンアグロ
☓◯☓
4戦目:アブザンラリー
◯☓☓
貫 禄 の 0 - 4
マジかよコラガンのファン辞めます。
相手がまっすぐサイドボーディングしてくるのに対してこっちが入れるものは分かるが何を抜けば良いんだよって混乱してる間に死んだ。
うねりとアラシン抜く用にサイドからはチャンドラと突発横伸ばししてれば良いやーくらいしか考えて無かった結果3連白無しデッキで大恐慌ですよ。
何か毎回ズルゴ抜いてたけど多分正解はワンショット要素抜けって感じやったんかなぁ。
ズルゴは疾駆的な意味で赤相手は抜いてはいけない、そのへんにはむしろトークン抜くべきだったかな。
スーパー脳筋デッキを担いで行ったつもりがウルトラスーパーエクストリームプレイング大事デッキでしたね。
流石に不甲斐なさ過ぎて震えて来たので暫くアタルカ全力練習あるね。
MOで190.04tix・・・なるほどな?
PTミルウォーキースイスラウンド
2015年10月18日 TCG全般1.ジェスカイブラック
2.GW大変異
3.アタルカレッド
4.ジェスカイブラック
5.ハンガーアブザン
6.ジェスカイブラック
7.ジェスカイ
8.分からん
はいはい、ギデオン手放すの先送りでーす。
2.GW大変異
3.アタルカレッド
4.ジェスカイブラック
5.ハンガーアブザン
6.ジェスカイブラック
7.ジェスカイ
8.分からん
はいはい、ギデオン手放すの先送りでーす。
カーパラ、スタン19構
多すぎわろた
デッキ:RB欠色サクリアグロ
個人的に《息詰まる忌まわしきもの》の評価が非常に高かったところからスタート。
こいつの餌として血に染まりし勇者 、炎跡のフェニックス、搭載歩行機械を採用。
あとは、適当に赤黒エルドラージと幽霊火の刃に火力と除去と激闘突っ込んで出来上がり。
エスパードラゴン多いと聞いていたのでサイドは自傷痕、流弾、強迫増々あと適当にアブザンケア色々。
1戦目:ジェスカイドラゴン
G1
魂火のライフゲインで粘られ、赤執政で空も止まる。
除去を引けない内に龍詞の咆哮バイバックまでいったのでさっさと畳む。
G2,3
相手がマリガンからの土地詰まり。
ドヤ顔歩行機械君は虚空の接触で2秒で即落ち。
ライフリンク禿のためだけに入れた自傷痕が良い感じに働く。
最後はトップ炎技で上手に焼けました。
2-1
2戦目:GW大変異
空中から上手いことすれ違うものの囁き森が着地して相手のクロックの方が重くなる。
サイドから自傷痕入れるも見えざる者の熟達が触れずに悶絶。
最後はブロック指定前熟達起動からのこいつがデンプロだったら台パンしますね発言スタックデンプロ大変異。
そのまま投了したので台パンは立ち消えました。
0-2
3戦目:エスパードラゴン
殴って勝った。
忌まわしきものフェニックスラインも取れたので最後が気持よかったこなみかん。
2-0
◯☓◯ 4/19
総括
メタ張ったエスパードラゴンはキッチリ屠れたがGW大変異はマジで対策考えてなかった。
多分、自傷痕も微妙なので追加で無限の抹消か完全無視が欲しい。
完全無視読み猛禽初手大変異もあるから無限の抹消2枚くらいいるかも。
ここまで書いてオラクル見たらアイツの大変異コスト5マナやんけ。抹消はデンプロ指定安定か。
マナカーブが割と上手いこと出来ていたおかげでぽこじゃか並べられた。
逆に毎回フルタップなので幽霊火を使う隙間が無い印象、ちょっと減らす。
サイドに入れてた赤包囲が毎度サイドインしてたのでメインに昇格。
ちょっと4マナ域が詰まったので要調整。
土地バランスとパーツが足りなかったから試してないけどジャンドにしても楽しそう。
進化の飛躍で忌まわしきものが誘発してジャブジャブ課金ガチャ出来るデッキ組みたい。
ただ、そうすると飛行アグロで無くなる分どこのメタ張ってんだって感じは非常にある。
ゲームデーまでに僕の考えた最強デッキ組みたいけどそもそもゲームデー出るか怪しい問題。
というか、必要パーツがアホみたいな総額していてゲロ。
そのお金があるならデレステにジャブジャブ課金した方が楽しいのでは・・・?
ユッキのSSRが出たら本気だす。
多すぎわろた
デッキ:RB欠色サクリアグロ
個人的に《息詰まる忌まわしきもの》の評価が非常に高かったところからスタート。
こいつの餌として血に染まりし勇者 、炎跡のフェニックス、搭載歩行機械を採用。
あとは、適当に赤黒エルドラージと幽霊火の刃に火力と除去と激闘突っ込んで出来上がり。
エスパードラゴン多いと聞いていたのでサイドは自傷痕、流弾、強迫増々あと適当にアブザンケア色々。
1戦目:ジェスカイドラゴン
G1
魂火のライフゲインで粘られ、赤執政で空も止まる。
除去を引けない内に龍詞の咆哮バイバックまでいったのでさっさと畳む。
G2,3
相手がマリガンからの土地詰まり。
ドヤ顔歩行機械君は虚空の接触で2秒で即落ち。
ライフリンク禿のためだけに入れた自傷痕が良い感じに働く。
最後はトップ炎技で上手に焼けました。
2-1
2戦目:GW大変異
空中から上手いことすれ違うものの囁き森が着地して相手のクロックの方が重くなる。
サイドから自傷痕入れるも見えざる者の熟達が触れずに悶絶。
最後はブロック指定前熟達起動からのこいつがデンプロだったら台パンしますね発言スタックデンプロ大変異。
そのまま投了したので台パンは立ち消えました。
0-2
3戦目:エスパードラゴン
殴って勝った。
忌まわしきものフェニックスラインも取れたので最後が気持よかったこなみかん。
2-0
◯☓◯ 4/19
総括
メタ張ったエスパードラゴンはキッチリ屠れたがGW大変異はマジで対策考えてなかった。
多分、自傷痕も微妙なので追加で無限の抹消か完全無視が欲しい。
完全無視読み猛禽初手大変異もあるから無限の抹消2枚くらいいるかも。
ここまで書いてオラクル見たらアイツの大変異コスト5マナやんけ。抹消はデンプロ指定安定か。
マナカーブが割と上手いこと出来ていたおかげでぽこじゃか並べられた。
逆に毎回フルタップなので幽霊火を使う隙間が無い印象、ちょっと減らす。
サイドに入れてた赤包囲が毎度サイドインしてたのでメインに昇格。
ちょっと4マナ域が詰まったので要調整。
土地バランスとパーツが足りなかったから試してないけどジャンドにしても楽しそう。
進化の飛躍で忌まわしきものが誘発してジャブジャブ課金ガチャ出来るデッキ組みたい。
ただ、そうすると飛行アグロで無くなる分どこのメタ張ってんだって感じは非常にある。
ゲームデーまでに僕の考えた最強デッキ組みたいけどそもそもゲームデー出るか怪しい問題。
というか、必要パーツがアホみたいな総額していてゲロ。
そのお金があるならデレステにジャブジャブ課金した方が楽しいのでは・・・?
ユッキのSSRが出たら本気だす。
カーパラ、スタン8構。
デッキ:新環境でエルドラージランプ使いたいの?じゃあ、私赤緑上陸アグロするね
前環境より確実に鈍化するという考えから赤単と赤緑上陸を仮想回し。
流石に赤単もパーツもぎ取られ過ぎて赤緑上陸の方が安定しそうと決定。
ケラルが土地めくっても打点が上がるのが相当偉い。
サイドは包囲、焙り、溶岩の地割れ辺り
1戦目:そのときふしぎな事が起こった
勝ち
2戦目:アブザンハンガーアグロ
G1
相手:ライフ4土地5盤面空
こちら:噛み付きナーリッド 、マキンディの滑り駆け
僕「フェッチプレイ、上陸誘発。コンバット」
相手「3/3じゃーん。アブザンチャーム」
僕「んんんんんんんんん!!フェッチ起動!!!!上陸誘発!!!!!!!」
相手「勇敢なる姿勢^^」
僕「wtf」
次の相手トップから産む機械ギデオン。
ちなみに、除去はその2枚のみで土地置かなければ勝ってたらしいよ。
_人人人人人人_
> MTG辞めろ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄
G2
管理人、ハンガー、サイ、サイ、終わり
0-2
3戦目:エスパーPWコン
G1
殴ります、勝ちます
G2、G3
サイドインのアラシンの僧侶が強かった。
ライフゲインにアタコマ使っていてアラシンを超えられるサイズを上手いこと作れなかったのも敗因。
ナーセットは無視して殴るもギデ君が出るとこの世の終わり。
赤包囲置くよりも速度で殴り殺すという強い意思から瘡蓋族だけサイドインしたが、アラシン見た時点でどう考えても入れるべきだった。反省。
存在が邪魔というだけで乱撃斬全抜き炙り焼き2枚くらい入れても良かったかな。
総括
エルドランプどこやねん(激怒)
流石に初日と言う事もあって前環境の延長みたいなデッキが多かった気がするね。
というか、ハンガーバック無理過ぎワロタ丸。
スプレー、エーテル無くなったしマジであのタラバガニどうすりゃええねん。
2マナ3点火力・・・追放・・・ソーサr・・・・うっ、頭が。
あとは、雑4積みだった諸々を調整。
減量
ケラル:手札の許容限度が2枚な上にスペルカウント多く無いので雑出しもし辛い。
速槍:スペルカウント同上。ライトニングストライク欲しい。
乱撃斬:本体撃つには弱く焼く先もあんまりいない感触。
増加
ワンショット要素とやっぱ土地が伸びるのでちょっと大きめの上陸クリーチャー。
パワー2がサイに一方取れるようになる確実な一撃もアリそう。
ハンガーバック対策は・・・引かれる前に殺そう。
こんだけ考えといて来週はまた別のデッキ使いたい説。
なんで金曜日は週に2回ないんだ?????
最近の僕の日常業務は月月火水木金金です《無限に働くもの、ねいる》
デッキ:新環境でエルドラージランプ使いたいの?じゃあ、私赤緑上陸アグロするね
前環境より確実に鈍化するという考えから赤単と赤緑上陸を仮想回し。
流石に赤単もパーツもぎ取られ過ぎて赤緑上陸の方が安定しそうと決定。
ケラルが土地めくっても打点が上がるのが相当偉い。
サイドは包囲、焙り、溶岩の地割れ辺り
1戦目:そのときふしぎな事が起こった
勝ち
2戦目:アブザンハンガーアグロ
G1
相手:ライフ4土地5盤面空
こちら:噛み付きナーリッド 、マキンディの滑り駆け
僕「フェッチプレイ、上陸誘発。コンバット」
相手「3/3じゃーん。アブザンチャーム」
僕「んんんんんんんんん!!フェッチ起動!!!!上陸誘発!!!!!!!」
相手「勇敢なる姿勢^^」
僕「wtf」
次の相手トップから産む機械ギデオン。
ちなみに、除去はその2枚のみで土地置かなければ勝ってたらしいよ。
_人人人人人人_
> MTG辞めろ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄
G2
管理人、ハンガー、サイ、サイ、終わり
0-2
3戦目:エスパーPWコン
G1
殴ります、勝ちます
G2、G3
サイドインのアラシンの僧侶が強かった。
ライフゲインにアタコマ使っていてアラシンを超えられるサイズを上手いこと作れなかったのも敗因。
ナーセットは無視して殴るもギデ君が出るとこの世の終わり。
赤包囲置くよりも速度で殴り殺すという強い意思から瘡蓋族だけサイドインしたが、アラシン見た時点でどう考えても入れるべきだった。反省。
存在が邪魔というだけで乱撃斬全抜き炙り焼き2枚くらい入れても良かったかな。
総括
エルドランプどこやねん(激怒)
流石に初日と言う事もあって前環境の延長みたいなデッキが多かった気がするね。
というか、ハンガーバック無理過ぎワロタ丸。
スプレー、エーテル無くなったしマジであのタラバガニどうすりゃええねん。
2マナ3点火力・・・追放・・・ソーサr・・・・うっ、頭が。
あとは、雑4積みだった諸々を調整。
減量
ケラル:手札の許容限度が2枚な上にスペルカウント多く無いので雑出しもし辛い。
速槍:スペルカウント同上。ライトニングストライク欲しい。
乱撃斬:本体撃つには弱く焼く先もあんまりいない感触。
増加
ワンショット要素とやっぱ土地が伸びるのでちょっと大きめの上陸クリーチャー。
パワー2がサイに一方取れるようになる確実な一撃もアリそう。
ハンガーバック対策は・・・引かれる前に殺そう。
こんだけ考えといて来週はまた別のデッキ使いたい説。
なんで金曜日は週に2回ないんだ?????
最近の僕の日常業務は月月火水木金金です《無限に働くもの、ねいる》
カーパラ、モダン7構。
デッキ:減価償却タルモツイン
狩り達とヴェンデで悩んだ枠はフェア度高めと人読みバーン対策で狩り達。
サイドには人読みトロン殺すマンで月月月塩。
ついでに双子もしっかりメタって流弾滑り滑り。
完璧すぎる・・・。イクゾー
1戦目:ナヤバーン
G1
ギタ調で確認した火力と未確認札全部使ってくれたからやっかい児で2兆点ぱんち。
G2
相手の大歓楽とのユウジョウコンボでタルモ君が6/7になるも本体焼却。
部族養い引けない。
G3
ビジョン4連打で気持よくなりすぎてスネア抱えながら大歓楽着地。
仕組爆に享楽!払拭!2点ダメージ!
部族養い引けない。
1-2
2戦目:RGトロン
G1
3ターンでトロンコンプガチャ。カーンに土地パクされてgg
G2
3ターンでトロンコンプガチャ。カーンに土地パクされてggwp
血染めは引けない(塩撒きはハンドで朽ち果てた)
僕「マナファクトに古の遺恨」
相手「?????」(カードを1枚引く)
僕「?????????」
Chromatic Star / 彩色の星 (1)
アーティファクト
(1),(T),彩色の星を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
彩色の星が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、カードを1枚引く。
0-2
3戦目:それじゃあBYEBYE
メタをきっちり張ったつもりの相手にスコられて顔面赤備え。
大味デッキにはしっかりサイドカード引くまでマリガンするのが吉だった。
あと、どっちも双子コンボパーツ減らしたけどそれよかやりたいことやったもん勝ちマッチだね。
占術マリガンも来るからダブマリまではしっかり許容出来る体にしていこう。
デッキ:減価償却タルモツイン
狩り達とヴェンデで悩んだ枠はフェア度高めと人読みバーン対策で狩り達。
サイドには人読みトロン殺すマンで月月月塩。
ついでに双子もしっかりメタって流弾滑り滑り。
完璧すぎる・・・。イクゾー
1戦目:ナヤバーン
G1
ギタ調で確認した火力と未確認札全部使ってくれたからやっかい児で2兆点ぱんち。
G2
相手の大歓楽とのユウジョウコンボでタルモ君が6/7になるも本体焼却。
部族養い引けない。
G3
ビジョン4連打で気持よくなりすぎてスネア抱えながら大歓楽着地。
仕組爆に享楽!払拭!2点ダメージ!
部族養い引けない。
1-2
2戦目:RGトロン
G1
3ターンでトロンコンプガチャ。カーンに土地パクされてgg
G2
3ターンでトロンコンプガチャ。カーンに土地パクされてggwp
血染めは引けない(塩撒きはハンドで朽ち果てた)
僕「マナファクトに古の遺恨」
相手「?????」(カードを1枚引く)
僕「?????????」
Chromatic Star / 彩色の星 (1)
アーティファクト
(1),(T),彩色の星を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
彩色の星が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、カードを1枚引く。
0-2
3戦目:それじゃあBYEBYE
メタをきっちり張ったつもりの相手にスコられて顔面赤備え。
大味デッキにはしっかりサイドカード引くまでマリガンするのが吉だった。
あと、どっちも双子コンボパーツ減らしたけどそれよかやりたいことやったもん勝ちマッチだね。
占術マリガンも来るからダブマリまではしっかり許容出来る体にしていこう。
カーパラ、スタンダード13構。
デッキ:マルドゥゴーグルコントロール
1戦目:BUガチコントロール
G1
ダブル包囲で相手が投了
G2
除去減るかなーと神話実現投入。
初手囲いでハンド確認すると価格、英雄破滅、衰滅。なんでやねん。
神話実現のカウンター誘発忘れで決まるはずのパンチで1点残って台パン。
2-0
2戦目:スゥルタイ探査
サイコロ忘れた所為もあるけど赤包囲の誘発忘れ酷すぎ問題。
盤面に変異クリーチャー
囲いプレイ
再利用の賢者落とす
デンプロ「せやな」
僕「せやな」
0-2
3戦目:緑信心
憤怒4枚にしたのが割と刺さっていて満足。サイドにプライス足したのも良かったね。
それでも相手が1度ブンブンし出すと止められなくておわおわりでーす。
1-2
一度盤面が整えばじわじわと相手を嬲り殺す事が出来るけど、そこにたどり着くまでに多大なる労力を必要としてつらぽよ。
ただし、毎ターンバイバックコピー弾ける破滅とかやってる時の快感は相当キテる。
今回のベストプレイングはゴーグルから稲妻の謎でウギンを捲って相手に16点与えた事ですかね(隣の盤面)
まさか、紅蓮術師のゴーグルが盤面で隣合うとは思って無くてお互い爆笑。
向こうはURコントロールの稲妻の謎バチコーン系であれも楽しそうだった。
ローテション前だからか各自好き勝手なデッキ使っていて非常に楽しいね。
あと1回のために何か新しい変なデッキ組むかゴーグルを調整するか悩む。
あ、月末やからモダンやんけ。スタンダード引退~
デッキ:マルドゥゴーグルコントロール
1戦目:BUガチコントロール
G1
ダブル包囲で相手が投了
G2
除去減るかなーと神話実現投入。
初手囲いでハンド確認すると価格、英雄破滅、衰滅。なんでやねん。
神話実現のカウンター誘発忘れで決まるはずのパンチで1点残って台パン。
2-0
2戦目:スゥルタイ探査
サイコロ忘れた所為もあるけど赤包囲の誘発忘れ酷すぎ問題。
盤面に変異クリーチャー
囲いプレイ
再利用の賢者落とす
デンプロ「せやな」
僕「せやな」
0-2
3戦目:緑信心
憤怒4枚にしたのが割と刺さっていて満足。サイドにプライス足したのも良かったね。
それでも相手が1度ブンブンし出すと止められなくておわおわりでーす。
1-2
一度盤面が整えばじわじわと相手を嬲り殺す事が出来るけど、そこにたどり着くまでに多大なる労力を必要としてつらぽよ。
ただし、毎ターンバイバックコピー弾ける破滅とかやってる時の快感は相当キテる。
今回のベストプレイングはゴーグルから稲妻の謎でウギンを捲って相手に16点与えた事ですかね(隣の盤面)
まさか、紅蓮術師のゴーグルが盤面で隣合うとは思って無くてお互い爆笑。
向こうはURコントロールの稲妻の謎バチコーン系であれも楽しそうだった。
ローテション前だからか各自好き勝手なデッキ使っていて非常に楽しいね。
あと1回のために何か新しい変なデッキ組むかゴーグルを調整するか悩む。
あ、月末やからモダンやんけ。スタンダード引退~
カーパラ、スタンダード12構。
デッキ:マルドゥゴーグルコントロール
1戦目:GBエルフカンパニー
魂火!憤怒!15点ゲイン!勝ち
2-0
2戦目:ドラゴンウィップ
あんがー見せたから2ゲーム目でマナクリ抜く読みあんがー抜き。
あんがー見たからといってマナクリ抜いて回るデッキじゃないらしい。そりゃそーだ。
0-2
3戦目:緑単信心
あんがーは機能するもそれを超えてくるマス除去多すぎ問題。
4点火力を引き込めず囁き森が産む機械。
0-2
調整
増量
憤怒、赤包囲、炎舞、破滅
減量
コラコマ、苦しめる声、稲妻の一撃、乱撃斬
神々の怒りの憤怒を怒りの4積み、赤包囲が案外強かったので苦しめる声とスロット調整。ドロコマでゲロ吐く。
サイドのアラシンの僧侶と神話実現が見てる相手被ってる感。
緑信心はアンガーからサイド自傷痕でワンチャン?
アーティファクトは当たって負けたら存在の破棄を買う。
デッキ:マルドゥゴーグルコントロール
1戦目:GBエルフカンパニー
魂火!憤怒!15点ゲイン!勝ち
2-0
2戦目:ドラゴンウィップ
あんがー見せたから2ゲーム目でマナクリ抜く読みあんがー抜き。
あんがー見たからといってマナクリ抜いて回るデッキじゃないらしい。そりゃそーだ。
0-2
3戦目:緑単信心
あんがーは機能するもそれを超えてくるマス除去多すぎ問題。
4点火力を引き込めず囁き森が産む機械。
0-2
調整
増量
憤怒、赤包囲、炎舞、破滅
減量
コラコマ、苦しめる声、稲妻の一撃、乱撃斬
神々の怒りの憤怒を怒りの4積み、赤包囲が案外強かったので苦しめる声とスロット調整。ドロコマでゲロ吐く。
サイドのアラシンの僧侶と神話実現が見てる相手被ってる感。
緑信心はアンガーからサイド自傷痕でワンチャン?
アーティファクトは当たって負けたら存在の破棄を買う。
ふぁみらん小松、スタンダード23構。
デッキ:アブザンコントロール
1戦目:エスパードラゴン
キャスト直後のオジュタイを流せる衰滅は偉大
ガチコンヘイトからのリベンジャーが殴りかかって勝ち
2-1
2戦目:アブザンアグロ
ウギン奥義までやるもエクストラターン最後で詰め切れず引き分け
囲いの処理に時間かけすぎ
1-1-1
3戦目:鱗ビート
ペスで蓋した!適当にチャンプしてウギンで更地にしてやるぜ!
ハイドラのトランプル忘れて10点パンチ通る
0-2
4戦目:マルドゥドラゴン
初手囲いで相手が咆哮咆哮ストームブレスのハンドを悲しそうに公開
ドロコマで1-3交換取ってドヤ顔
最後はライフ3まで追い込まれるも稲妻抜いてる事を祈って勝ち
2-0
5戦目:赤単
G1
1点を優先して死亡
G2
僕(赤包囲あるけどハンド0だし疾駆疾駆ケアして2体立てときゃええやろ)
稲妻の狂戦士・踵裂き「よろしくニキーwwwwwwwwww」
2点を優先して死亡
0-2
結果2-2-1
何気に5戦目勝ってたらSE確定だったらしいので大分悔しい。
赤単やBU系コントロールなんかのキツイマッチにはサイドのハンガーバック君が大活躍。
スロット捻出してメインに1枚挿しても良い気がしてきた。
鱗ビートへの明確な回答が無さ過ぎて辛い。
Daghatar the Adamant / 不屈のダガタール (3)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)
警戒
不屈のダガタールは、+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
(1)(黒/緑)(黒/緑):クリーチャー1体と、2体目のクリーチャー1体を対象とする。その前者の上に置かれている+1/+1カウンターを1個、その後者の上に移動する。
0/0
デッキ:アブザンコントロール
1戦目:エスパードラゴン
キャスト直後のオジュタイを流せる衰滅は偉大
ガチコンヘイトからのリベンジャーが殴りかかって勝ち
2-1
2戦目:アブザンアグロ
ウギン奥義までやるもエクストラターン最後で詰め切れず引き分け
囲いの処理に時間かけすぎ
1-1-1
3戦目:鱗ビート
ペスで蓋した!適当にチャンプしてウギンで更地にしてやるぜ!
ハイドラのトランプル忘れて10点パンチ通る
0-2
4戦目:マルドゥドラゴン
初手囲いで相手が咆哮咆哮ストームブレスのハンドを悲しそうに公開
ドロコマで1-3交換取ってドヤ顔
最後はライフ3まで追い込まれるも稲妻抜いてる事を祈って勝ち
2-0
5戦目:赤単
G1
1点を優先して死亡
G2
僕(赤包囲あるけどハンド0だし疾駆疾駆ケアして2体立てときゃええやろ)
稲妻の狂戦士・踵裂き「よろしくニキーwwwwwwwwww」
2点を優先して死亡
0-2
結果2-2-1
何気に5戦目勝ってたらSE確定だったらしいので大分悔しい。
赤単やBU系コントロールなんかのキツイマッチにはサイドのハンガーバック君が大活躍。
スロット捻出してメインに1枚挿しても良い気がしてきた。
鱗ビートへの明確な回答が無さ過ぎて辛い。
Daghatar the Adamant / 不屈のダガタール (3)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)
警戒
不屈のダガタールは、+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
(1)(黒/緑)(黒/緑):クリーチャー1体と、2体目のクリーチャー1体を対象とする。その前者の上に置かれている+1/+1カウンターを1個、その後者の上に移動する。
0/0